特別養護老人ホームの入居申し込みについて

お体が不自由な方、認知症の方など介護を必要とするおおむね65歳以上で 要介護度3以上と認定された方が入居の対象です。

申し込みから入居までの流れ

1.お客様からの申し込み

お客様、もしくはご家族様から直接施設への申し込み。
居宅介護支援事業所から施設への申し込み。
「入居申込書」・「同意書(要介護認定情報開示のため)」を提出していただきます。

2.一次判定「入居判定基準」による優先度の決定

入居申込書及び要介護認定による情報を判定基準(情報内容に点数が決められています)に入力すると自動的に判定されます。

3.情報内容の再確認

一次判定により判定された順位リストの上位者(10人程度)について、申し込み時の状況に変化がないか、近況を確認します。

4.入居判定委員会により優先度の「総合判定」にて順位決定

緊急入居の必要性について各施設で設定している勘案事項を検討し、最終的な「総合判定」で順位決定します。
入居申込待機者順位リストを作成し、次回の判定委員会(3ヶ月ごと年4回程度)まで活用します。

5.入居のはたらきかけ

入居者の欠員が生じた時には順位リストの上位者に対する入居のはたらきかけをします。 ただし、緊急入居を要するお客様が発見された場合は、入居判定委員会を開催するなど適切な手順により、そのお客様の入居を優先します。

お問合せ

サービスのご利用に当たり、担当者が詳しくご説明をさせていただきます。
まずは、お気軽にお問合せください。

釧路昭和啓生園
0154(51)5541
釧路鶴ヶ岱啓生園
0154(41)1123
釧路北園啓生園
0154(55)5252

 

在宅サービスのご利用について

 在宅サービスは、「要介護認定」を受け、判定された要介護区分状態により、要支援1、2は介護予防サービス、要介護1~5は介護サービス(介護給付)を利用することができます。
 要介護認定の申請については、居宅介護支援事業所が申請の代行をいたします。

介護認定の流れ

1.申請

 市町村の高齢者福祉課の窓口へ申請します。
 居宅介護支援事業者や、介護保険施設でも申請の代行ができます。

2.訪問調査・主治医意見書

 市町村から委託を受けたケアマネージャーが訪問し、調査します。
 市町村から主治医に意見書の提出を依頼します。

3.認定調査会による審査・判定

 認定調査の結果と主治医の意見書などを総合的に検討し、審査・判定します。

4.認定通知

 介護認定審査会の判定結果をもとに市が認定し、結果通知書を送ります。

5.居宅サービス計画(ケアプラン)の作成

 ケアマネージャーが状況に応じたサービス計画書を作成し、サービス提供事業者(デイサービス、ヘルパー等)と調整を行ないます。

お問合せ

 サービスのご利用に当たり、担当者が詳しくご説明をさせていただきます。
 まずは、お気軽にお問合せください。

 釧路昭和啓生園 居宅介護支援事業所
 0154(51)3751
 釧路鶴ヶ岱啓生園 居宅介護支援事業所
 0154(41)1311

グループホームの入居申し込みについて

 認知症で介護を必要とするおおむね65歳以上で要介護度1以上と認定された方が入居の対象です。

申し込みから入居までの流れ

1.お客様からの申し込み

 お客様、もしくはご家族から施設への直接申し込み 。
 居宅介護支援事業所から施設への申し込み。
 「入居申込書」・「フェイスシート(居宅介護支援事業所)」を提出していただきます。

2.書類審査

 経営責任者、グループホーム管理者、介護支援専門員、各ユニットリーダーにより書類選考をします。
 緊急性、ホームの生活環境への適応性等総合的に勘案します。

3.事前面接

 職員が訪問し、面談いたします。

4.入居の決定

 入居決定通知を送付します。  

お問合せ

 サービスのご利用に当たり、担当者が詳しくご説明をさせていただきます。
 まずは、お気軽にお問合せください。

 グループホームきたぞの
 0154(55)1500
 グループホームふみぞの
 0154(38)3737

施設案内